ブログ

竹ぽっくり(2)

2018年9月7日

竹ぽっくりを仕上げて遊びました!それぞれの長さにロープを切って結んだあとに、園庭へ!! 最初は、うまく乗れてませんでしたが、すぐに慣れて乗れるように(^^) お友だちと競争したり早く進もうと練習したり、とっても楽しかったようです。

 

竹ぽっくり(1)

2018年9月7日

昨日(9/6)、年長組のみんなで竹ぽっくりを作りました。大きな孟宗竹をみんなで切る作業をしました。竹が大きいので、切るのは大変でしたが、切れた時の子どもたちの『きれたーーー!!』という声と笑顔が、とても素敵でした。そのあと、園長先生が穴をあけてくれたのですが、みんな興味津々で見つめていました(*^^) 時間の関係もあって、この日は穴あけまでしました。

 

9/1 祖父母参観

2018年9月3日

土曜日に祖父母参観をしました。当日は、あいにくの雨でしたが、沢山のおじいちゃんおばあちゃんに来ていただきました。優しくて大好きなおじいちゃんおばあちゃんが来てくれたことに子どもたちは大喜びでした。一緒にオリジナルの万華鏡作りを楽しんだり、お昼ご飯を食べたりしました。短い時間でしたが、保育園に来てくれたことに子どもたちはとても嬉しかったようです。

 

 

 

松尾西小学校閉校式で太鼓を披露しました!

2017年2月4日

今日は、ここ松尾の町で128年と長い歴史を誇ってきた熊本市立松尾西小学校の閉校式が行われました。それに伴い、年長組が式典の「第3部 感謝の会」のアトラクションで、太鼓を披露しました。
たくさんの地域の方々を前に、はじめはとても緊張していた子どもたち。
始まるまで座って待っていたのですが、ひざうちをしてリズムを叩いているお友だちもいました。
いざ始まると、とても堂々と叩き、すごくかっこよかったです!!
たくさんの拍手をいただき、大きな経験になった年長組さんでした。

しいたけ

2016年11月16日

園長先生が育てていた椎茸が実りました!!

一番大きいので大人の手のひらの大きさに、みんなでビックリ!

まだまだ小さく、これから大きくなる椎茸があるので楽しみです。